
人生は「山あり谷あり」という言葉があります。
これは、山=up=よい、谷=down=悪いと英語の"life is full of ups and downs"の直訳をする人がいます。
しかし、実は、よいとか悪いとかの意味ではないでしょう。これは、人生にはいろいろあるという意味です。人生は平らではないということです。でも、人生は、平らだったら、いいですね。楽なんですね。一日ずっとぼうっとしたり、のんびりできますね。あ~幸せ。
でも、本当に幸せかな…。
確かに、人生は、平らだったら、楽でいいです。
しかし、刺激がなく、逆におもしろくないかもしれません。それは、平らな人生を送っている人には、「あの時は辛かったな…」のおかげで、その後得た小さな「いい」ことに、喜んだり、感謝したりすることとは無縁だからでしょう。そのような人は、きっと「大きないい」ことにしか喜べないかもしれません。なんて損なのではないでしょうか。
まあ、世の中にはそのような人もいますね。ずっと「山」にいる人。
でも、普通の人には、きっと「人生は山あり谷あり」ではないでしょうか。
いいことがあったり、よくないこともあります。悲しいと思うときもあれば、うれしいときもあります。いろいろです。
でも、ずっと「谷」にいる人ではないだけには、感謝しなければならないのではないでしょうか。ずっと「谷」にいる人の気持はどうなんでしょうね…。
まあ、私自身は、現在、「山を登っているところです。」いくつか山があります。いくつか登りきりましたが、その山頂に着いたら、また別の山が待ってくれていました。まだまだ山を越えていません…ああ~平らで休みたいな…。
でも、こう考えなければなりませんね。
山登りで苦労しますが、登れる「山」があるだけでも幸せなのではないでしょうか。
登れる山があるからこそ、その山を超えられたときは、最高な気持です。
少なくとも、ずっと「谷」に止まって、足が動けなくなった人よりは、幸せでしょう…。
あっ、ブログ作成で、十分に休めた!
さぁ、また、登ろう!
:D