Wednesday, May 4, 2011

独り占め

またオフィスを独り占めにしています!
万歳!

って、あなたは本当は何を言いたいのですか?

こんなメッセージはフェースブックとかに書いたら、きっとだれかにやさしい声をかけられるでしょう。
がんばれ!とか、
ファイト!とか
すぐに来るでしょう。
フェースブックってそういう機能があるんですよね。
(わたくしは実はフェースブックを持っておりません。)

まあ、とりあえず、もう少しやります!
楽しい~!
楽しい~!

(^_^)V

実は…

3 comments:

Anonymous said...

言いたいことはよく分かります(笑)

自分だって今からまた仕事をやろうとしているところです。
みんなもうぐっすり眠っているのに…と思いながら
明日の仕事の準備を避けてはまた仕事が中途半端になってしまう。

たまぁーにこう思ってしまいます。
「頑張れ!お前ならできる!」
とむやみに言う人に対して
「こいつぁ何て思いやりのない人や!」。
なぜなら、自分が精一杯やって諦めそうになったときに
「頑張れ」みたいな励ましの言葉が逆に
「何があっても最後までやり遂げろ」ってな感じでプレッシャー
を与えてしまいます。
「これ以上プレッシャーをかけるな!そんな自分に思いやりをくれるのなら
励ましはいいから何か手伝ってくれよー」
って感じてしまいます。

なんてわがままな人やろ
世界は自分のためにまわらねぇよ(苦笑)

「頑張れ」という励ましの言葉は時に他人に
やる気を出させる魔法の言葉。
けど、頻繁に使うと一見思いやりのある人に見えるが、
実は魔法の効果が下がって逆にドサッとくる嫌な
言葉に成り下がってしまいます。
そう思ってます。
だから上に「むやみに」という表現を使ったのです。

まぁ、結局こういう結論に達します。
「適当にやること」
この「適当」はいつも使う「テキトー」の意味でなく、
自分に適したレベルまで適度にやること。
つまり自分にとっての最適のできになればいいと思います。
少なくとも私はそうやって自分に逃げ道を作ってやるのです。
これなら周囲からの変なプレッシャーも感じず自分だけのやり方で
やっていけるでしょう。

あっ、やべっ!読み返すとちょっと書きすぎたかなぁ。
こんな未熟者が偉そーに書いちゃってすみません m(_ _)m
ただ久々に日本語が書きたくなって書いちゃいました。(笑)
またお邪魔しちゃってすみませんでした!

…ちょっと現実逃避してしまった一時でした。

Has said...

Panjang betul komen en ano ini kali ini. Boleh saya copy dan paste untuk jadikan entri yang baru :P とにかく、コメントを書いてくれてありがとう!アノさんは、自分が「未熟者」と書きましたが、ぜんぜんそんな感じがしませんよ。むしろ私よりずっと大人だな・・と :)

Anonymous said...

いやいや、とんでもありません。

んっ?とんでもありません?
いや・・・ 飛んでも大人になれんか
ってか、飛べねぇし・・・

んっ?飛ぶ??
「とんでもありません」のとぶと
「飛ぶ」は関係あったっけ?

あれぇー?
何でこんな話になったっけ?
・・・
人はこう言います「全ての問いに答えがあるとは限らない」
なら、答えんでいいっか
ほっとこう・・・めんどくさいし


・・・・ ちょっとふざけた一時でした。

日本語っておもしれぇな(笑)

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
 

w.a.g.a.m.a.m.a.j.i.n.s.e.i Copyright © 2012 Design by Ipietoon Blogger Template