Friday, February 11, 2011

⑦四六時中 (しろくじちゅう)

意味:一日中。二十四時間中。


使い方の例:

・好きな人とは、できれば四六時中いたいのです。
・家にいてくれるのはいいんだけど、四六時中ゲームだとね・・・。(皆さんが休みのときの、皆さんのお母さんの気持ち。 :)

不思議:なぜ、「二四時」ではなく、「四六時」ですかね。

昔は、一日を六時ずつに分けていたので、「一日中」のことを「二六時中(六時が二つある)」と言っていたのを、時間換算が24時間に変わったので「四六時中(六時が4つ)」と変えたという説がある。
また、一日は、4(四)X6(六)=24時間という説もある。

0 comments:

LinkWithin

Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...
 

w.a.g.a.m.a.m.a.j.i.n.s.e.i Copyright © 2012 Design by Ipietoon Blogger Template