今日は、U1の最後の、「サイコロ」の授業でした。最後だから、少し思い出を書いておこう。
印象に残ったのは、なんといっても、フダさん発言の「ぶた」と「buta」についてです。これは、「好きな日本語の言葉」のトピックでした。フダさんは、日本語の「ぶた」とマレー語の「buta」の違いがおもしろいから、好きな言葉だと言いました。それから、もちろん、イーサンさんの「べんじょ」と「benjo」についての話もおもしろかったのです。みんなの大爆笑をさそってしまいました。イーサンさんは、語るのがうまかったからでもあるでしょう。
それから、ファディラさんのめがねの話もおもしろかったのです。しかし、ファディラさんは、今コンタクトをしているから、もうめがねは思い出になってしまうでしょうか。まあ、それで、めがねは「私の宝物」になったんですね。
「すすめたい本」というトピックに関して、上手に語ったのは、やはりアイファさんですね。子供のときに読んだ、シャーロックホームズの小説について、うまく語ったので、私は、今でもその話を覚えています。「ABC」事件の話だったかな・・・名前の文字がAの人が最初に殺されて、その後は、文字がBの人、そして、次は文字がCの人・・・単純に考えれば、その犯人は、ただ順番で人を殺す、シリアルキラーでしょ?という結論を出してしまうけれど、それは、実は、目的あり殺人でした・・・大体こんな話だったかな :)
同じトピックで、自分の小学校のときの「本」(というより、練習帳?)をすすめた人は、シャフィックユディンでした、。最初は、彼はふざけていると思って、もう!と怒りたかったけれど、なんとか、話を上手に展開させたから、まあ・・・それなりにおもしろかったと思います。
また、イズミールさんの「今年の抱負」は、授業中、寝ないことだそうです。うんん・・・できるでしょうかね。イズミールさん、睡眠の悪魔と戦え!
それから、イザトさんの、「慶応大」に入りたい話もありました。来年受験ですから、がんばってほしいですね。
まだまだおもしろい話がたくさんありました。キンタさんの、「してみたい冒険は、鶏をとさつすること」とか、タウフィックさんの「キンタさんとの約束」とかもありました。
最後の、サイコロの授業でした。
桃クラスでした。
サイコロの授業はどうでしたか?よかったら、感想を聞かせてくださいね。
Happy Weekend! :)
TRAVEL: 2 DAYS 1 NIGHT IN SINGAPORE (SHORT VACATION)
-
ASSALAMUALAIKUM
pas pelancong Singapura
Hujung minggu lalu, aku ke Singapura selama dua hari satu malam. Satu
keputusan yang agak tergesa-gesa tanpa berf...
6 years ago
8 comments:
hahaha!
面白そうですね~^^v
特に、ファディラーさんのトピックは私と同じだったわよ!そして、私たちの宝物も同じだったんです!
[めがねについて]
ふふふ~^_^"
先生、
私のクラスでは、私とアマドルトフィは、二人のルトフィが「入りたい大学」のトピックに当たった。
「私の宝物」っていうトピックに当たった学生はいなかった。残念でした~
それで、明子先生も二回サイコロトーク参加しました。
またサイコロをやりたいけど、もう終わってしまった~
へえ。。。
すごい面白いそうですね先生。見たいな、このクラスの最後のサイコロの授業。
先生、私の日本語はだんだん悪くなって来たんだ。すごく心配です。でも今、UITM Penangで、日本語のクラブにはいてしました。へへ。
アエシャ@ アエシャさんの宝物も「めがね」ですか。ファディラさんは、よくめがねの置いたところを忘れたと言ったけど、アエシャさんは違いますね:)
ルトフィさん@ 私も参加したよ。そして、私も「入りたい大学」に当たったよ。みんな、大笑いして、「先生は「入りたい大学」ではなく、「入りたかった大学」ですね。」って :)
ハフィフィさん@まだまだ日本語が大丈夫そうですね。JADの友達と連絡し合ったら、きっと忘れないでしょう :)
なかなか面白いポストだね。サイコロトーク。。。これからまだサイコロトークをするチャンスくるのかな。。はは。。別にそんなに好きじゃないんですけど、嫌いわけではない、面白いから皆とサイコロをするなんて、あへへ
サイコロトークと言えば、今までも私は「Cool Malaysia」のトピックが思い出したな。。私はねこのトピックをもらう前に、他のもらった皆さんの話を聞いて。。。「マレーシャはぜんぜんcoolじゃない。。」とか「日本なら。。こう。。こう。。。マレーシャは。。。こう。。こう」とかを聞いて、ちょっとむかつくになちゃった。。ははは。。皆さんのいうことは本当だが。。。それをいうなら、それらの悪いことばかりをいいことに変わりたい気持ちがないならだめじゃん、マレーシャ人だもん。。。かなと思って。。。だから。。。私がこのトピックをもらって、皆に「マレーシャは自分の白いところがあるから、日本もどこの国と同じように黒いところがある。。日本の白いところをマレーシャの黒いところをくらべるのはunfairじゃないんですか?。。もうちょっと自分の国にほこりを持ったほうがいいと思う」(lbh kurg)と言った。。。。。。。ははは、意見をいえるってなんか満足したが。。。やっぱり。。。まじめすぎて、悪かったかなああ。。。はは
まあ、これが私の自分のサイコロトークの思い出になれるだろうなあと思って。。。へへ
すみません、ながすぎちゃって。。。:D。。なんとかいいたい、サイコロトークの話なんだから、はは
私にとって最後の「サイコロ」が一番面白かった。
私は、最初に、何かトピックを見て、アイデアがなかったから司会者になって決めたが授業の終わりで先生のおかげ(hehe)、司会者たちの「サイコロ」を行った。
で、寮で、「けいお大学」のことのせい、友達から、「誰でしょうね」と聞かれてばかり、恥ずかしかった。
(「けいお大学に入りたい理由は彼女もその大学に入りたいから」といちゃったから)
hehehehhe!~
でもね先生、私は置いたところじゃなくて、高校生のとき、よくめがねがなくなってしまった。はは~
>.<"
シャキリン@ シャキリンさんの言う通りですね。人は、持っていないものに憧れてしまうものですね。しかし、離れてしまうと、やっと持っていたものの価値が見えて、ほしくなってしまうと思いますよ。しかし、シャキリンさんはよく意見を言えたと思いますよ。その気持と勇気が大切ですから。:)
イザト@ だれでした?秘密にするから、教えてください! :)
アエシャ@ 新しいめがねを買ってほしかったから、なくしたとかじゃないですか。(笑)
Post a Comment